5月から3回講座で「ビジューデコ」講座に通っています。
ビジューだからキラキラ✨をデコる講座です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ これとっても楽しいです〜❣️ ▲
by applemint60
| 2017-06-13 08:55
| お稽古
|
Comments(0)
先日のこと、カルトナージュを通してお友達になったKさんのお宅にお邪魔して、ディーン&デルーカのティータオルを利用してラックを作りました。
前から見た感じです。 こちらは中の様子。 ティータオルに付いていたタグも利用して、ブランド感アピール(^-^)v 後ろから。 カッコいいラックが出来ました。 このティータオルは、ちょうどニューヨークに行っていた妹に買ってきてもらったものです。 少し前までは日本にもあったらしいのですが、最近は在庫切れだそうです。 もう少しすればまた販売するかもしれませんがね。 Kさんはお料理も上手で、あつかましくもお昼をご馳走になってしまいました。 工夫の凝らされた、お野菜たっぷりのランチ。 とっても美味しかったです。 ご馳走さまでした。 Kさんは自宅でもカルトナージュ教室をされていて、そのときにはサービスランチをお出ししているそうです。 カルトナージュもさることながら、ランチ目当てでも通ってしまいそうです。 さてこのラック、どこに置いて何を入れようか只今迷い中で〜す。 ▲
by applemint60
| 2015-12-15 10:42
| お稽古
|
Comments(2)
レッスンブログのアメブロ ★ にも書いたのですが、 暑い那須から帰った翌週の土曜日に嬉しいお誘いがあり友人のアトリエへ行ってきました。 ![]() ![]() ![]() 今回は彼女のお誘いでリネンウォーターを作りに行ってきました。 ![]() アロマオイルと精製水、アルコールをブレンドして好きな香りのアロマウォーターを作ります。 ![]() とっても香り良いアロマウォーターが出来ました! アイロンをかけるときに霧吹きをして使いますよ。 この後、おしゃべりも弾みアッと言う間に夜になってしまいました。 今度はいつお会いできるかな~。 楽しかったな~(#^.^#)v ▲
by applemint60
| 2015-08-17 13:00
| お稽古
|
Comments(0)
▲
by applemint60
| 2015-05-20 11:36
| お稽古
|
Comments(0)
以前ティルダの生地を使ってリボントレーを作ったので、今回は同じ生地で長方形のブック型ボックスを作りました。
![]() このティルダの生地ですが、数年前になんだか衝動買いしていたものでこの他にも数種類待機しています。 どうして手をつけていなかったのかわかりませんが、可愛らしい生地がまだまだ手つかずのまま。 ▲
by applemint60
| 2015-04-12 21:40
| お稽古
|
Comments(0)
ちょっと前になってしまいますが、こどものかお本部で開催されたスタンパーズフェスタへ行ってきました。
![]() ![]() ずっと見入ってしまいましたよ。 先生が作られたバッグもありました。 ![]() カルトナージュとスタンプのコラボですね。 もうたくさんのスタンプやらインクやら小物類があって、迷う迷う。 取り敢えず、スタンプ数種類とインクを購入しました。 そして作ったカードが先日フレンチデコ講座をご卒業される生徒さんにお渡ししたカードでした。 またいろいろと作ってみたくなりましたよ~(*^^)v ▲
by applemint60
| 2015-03-30 14:31
| お稽古
|
Comments(0)
去年の秋から通っていたスタンプアート講座が終わり、スタンプマイスターになりました。
![]() 中には今までのレッスンで作ったカードを貼付して。 スタンプ講座というと、スタンプを作る講座とよく言われましたがそうではなくて スタンプを押してカードを作ったり、上のような布に押して色々な作品にしたりと 広範囲なクラフトを楽しめるのがスタンプアートなのです。 スタンプを綺麗に押すことが結構難しかったりしました。 カードを作るのもセンスが必要です。 私は・・・、まだまだです。 ![]() これから色々なものにアレンジしていこうと思っています! ▲
by applemint60
| 2015-03-14 16:28
| お稽古
|
Comments(2)
今通っている「スタンプアート講座」の宿題です。
切ったり、貼ったり、楽しいこと。 コラージュの勉強をもっとしようと思います!(^^)! ▲
by applemint60
| 2015-02-19 17:00
| お稽古
|
Comments(0)
今日は日本料理教室へ行ってきました。
久しぶりの日本料理教室、この日をとっても楽しみにしていました。 作ったのは鯖の棒寿司、蛤のお吸い物、蕪のそぼろ餡かけです。 シャリのお酢の入り具合いといい、硬さといい、そして鯖の割酢の具合いといい、いうこと無しの美味しさです。 口コミで美味しいと広がったこの教室のレッスンもこの鯖の棒寿司は2年に一回しかしないそうです。 忘れないうちに早く復習しなきゃ。 まずはお魚屋さんへ生寿司用の鯖の注文からですね。 前に近茶流の教室で作ったことがあるのですが、勿体ないことに忘れちゃいました;^_^A なので復習は大事です。 蕪のそぼろ餡かけも簡単で美味しい! こちらは明日のお献立に。 お料理も大好きなんですが、食べてくれる人がいないとやり甲斐がないというものです。 棒寿司の復習は週末になりそうです^_^; ▲
by applemint60
| 2015-02-03 18:11
| お稽古
|
Comments(2)
9日、kako先生の教室にて長財布を作ってきました。
▲
by applemint60
| 2015-01-11 10:40
| お稽古
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 薬膳 簡単薬膳家庭料理教室 ごはん sweets 調味料 スチームケースレシピ お気に入り 旅行 トイプードル 工作 お稽古 キュイジーヌ便り お仕事 フレンチデコ ミント日記 教室 クレイクチュール お出かけ カルトナージュ 孫 私の手仕事日記 Journal de cuisine 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
パリときどきバブー f... エミリアからの便り aiai @cafe neige+ 手作りのあ... BLEU CURACAO... 糸巻きパレットガーデン Less is more うちにかえろう ** mana's K... ワットモーイ オランダ... まめつぶ 風の家便り Perles de sucre セトレボン le lion embr... はんなり気ままなDiary 浜の風 東京・自由が丘 井上ち... la la la kit... 空海の気持ち my story*** まましまのひとり言 ♪Princess Cr... 四季の光と風を感じて V... jumhina biyori* 季節の風を感じながら・・・ Lovely Poodle 風と花を紡いで キッチンで猫と・・・ 気の向くままに… バラ好き夫婦のガーデン日記 写心食堂 カエルのバヴァルダージュな時間 Polyphonic Cafe 犬のための家でのんびり田... LeCaretteルカレ... Cynthia Diar... メール
メールはこちら
ミントいっぱいのInstagram freshmintカフェ*レッスンブログ freshmintカフェ*HP プロフィール 国際中医薬膳師 インテリア茶箱クラブ認定インストラクター 日本ヴォーグ社フレンチデコ本部講師 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() 薬膳料理 ブログランキングへ 最新のトラックバック
検索
タグ
MINT日記(131)
おでかけ(103) 薬膳(75) おでかけランチ(74) 教室(55) フランス(51) インテリア茶箱(47) 今日の晩ごはん(35) 料理教室(29) お土産(27) おうちランチ(21) 工作(16) ケーキ(16) お出かけ(13) 花(12) 世界遺産(10) カルトナージュ(8) ランチ(8) 和菓子(8) 小さな町・村(6) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||